中綴じについて

「中綴じ(なかとじ)」は製本の方法(本を綴じる方法)の一種で、他に「無線綴じ」や「アジロ綴じ」などがあります。

中綴じ冊子は、2つ折り加工したものを重ねたものの真中をホッチキスで止める製本方法とイメージしていただければ、分かりやすいかと思います。
中綴じとは

弊社では8ページから最大64ページまでの対応であまりページ数が多くない冊子に使用できます。

本文の注意

実際に本文のデータを作成する場合は、「単ページ」か「見開きページ」のどちらでもかまいません。
それぞれが何ページか分かるようにファイル名や、データ等でご指示ください。
データの構成

閉じる
チラシ・フライヤー印刷