特色のチェック

ここでは、Illustrator CS~CS5の特色のチェックの手順を説明します。
特色の状態のままPDFを作成すると、特色部分が抜けてしまったり、特色部分のオブジェクトが壊れた状態で印刷されてしまいます。PDF作成前に必ず特色をプロセスカラーへ分解する必要があります。

作業手順

  1. 「スウォッチ」パレットに登録されているスウォッチに「特色」のマークがあるか確認します。
    「スウォッチ」パレットが表示されていない場合は「ウィンドウ」メニューより「スウォッチ」を選択して表示させます。
    「スウォッチ」パレットで「サムネール」表示の場合、右下に白い三角形のエリアがあり、その中に黒い点が表示されている状態が「特色」の状態となります。
    スウォッチパレットサムネール表示S 「リスト」表示の場合は「スウォッチ」の名前の後ろのカラーモードを示すアイコンの前に特色マークが付いている状態が「特色」の状態となります。
    スウォッチパレットリスト表示S
  2. オブジェクトが何も選ばれていないことを確認し、「特色」のマークの付いた「スウォッチ」をダブルクリックします。
    〈スウォッチオプション〉〈カラータイプ〉「プロセスカラー」を選択することにより「特色」から「プロセスカラー」へ色分解されます。
    「カラーモード」「CMYK」になっていることを確認します。「グローバル」にチェックを入れておくと、後からの修正が楽になります。
  3. スウォッチオプション
  4. 「スウォッチ」パレットを確認し、全ての「特色」のマークが消えている事を確認します。
    「サムネール」表示の場合、右下の白い三角形のエリアから、黒い点が消えている状態となります。
    スウォッチパレットサムネール表示4c
    「リスト」表示の場合は「スウォッチ」の名前の後ろのマークプロセスカラーマークに変わります。
    スウォッチパレットサムネール表示4c
閉じる
チラシ・フライヤー印刷