非塗工紙 | 白色顔料を塗工せずに、繊維が絡み合った原紙状態の紙。非塗工紙として含まれるものには、上質紙・中質紙・上更紙の他に、ケント紙などの図面用紙や筆記用紙などがあります。 |
---|---|
塗工紙 | 印刷適性の品質アップ考えて、原紙の表面に特殊な塗料を塗布した紙のこと指します。 ◎グロス 表面が平滑で、光が乱反射しません。一般にコート紙というとグロスコートのことを指します。 ◎マット 塗工をする際につや消し加工するため、表面は多少ザラつき、光が乱反射します。一般にマット紙というとマットコートを指します。印刷仕上りは落ち着いた感 じの印刷となるため、またインクの乾きが遅いという欠点もありますので、納期には気を付けるようにしましょう。 ◎ダル マット紙と同じくつや消し加工を施しますが、表面の凹凸は小さくなっています。インキが凹部分に溜り、インキ面だけはマット紙より平らになるので、乱反射が抑えられ、光沢がでます。 |
再生紙 | 古紙パルプ(インキを分離しパルプ化したもの)を含んでいる紙のことを言います。一般的に、G(グリーン)E(エコ)R(リサイクル)などの言葉が用紙名に使われます。 |
非木材紙 | 代表的なものにケナフがあります。ケナフはハイビスカス科の植物で木材資源対策として注目され、需要が増えてはきていますが、収穫時期等の絡みで安定供給しにくいため、木材資源に取って変わるまでには現状なっていません。 |
和紙 | 植物(主に木の皮)を材料に、とろろあおいなどの根に含まれる粘液を使って、手漉きで作る日本の紙のことを言います。現在は機械で作られる事が多くなっています。 |
合成紙 | ポリエステルやポリエチレンなどの素材を特殊加工して、表面に白色顔料をまぜたものを塗工し紙のような印刷適性を持たせた紙状の素材。代表的なものにユポ があります。水や湿気に強い為、屋外用のポスター、看板などに適していますが、耐熱性が弱いので、加工などで熱が加わる場合は注意が必要になります。 |
※弊社取り扱い用紙に対しての追い刷り(重ね刷り)には対応しておりません。